ペルシア絨毯は、古いものの大半がウールで作られていて、踏めば踏むほどに風合いが増しその美しさが評価されるので、古いだけではなく、有名工房や有名産地で製作されて管理の行き届いた厳選された絨毯だけが選ばれた高級品とされています。こういった背景から、ペルシア絨毯は資産価値があり、一流作家による「アート」と肩を並べるものであります。

パサルガードでは、「アート性」に特にこだわりを持って仕入れているため、本物志向のお客様や歴史や芸術の学者様も多数ご来店されています。

イランに現地法人を持ち、有名工房とも太いパイプを持っておりますので、20年以上の目利きのキャリアを持つ店長独自のセンスと判断で自信をもってお勧めできる品ぞろえを誇っております。その中でも特に「アンティーク」と分類される古い歴史を持つ最高級の品質のペルシア絨毯・キリムをラインナップしました。
細かい文様、古くから伝わる伝統的な製作技術、絶妙な配色など、厳選された逸品ばかりです。

このページでは、当店でも特に厳選した最高級品のご紹介となりますが、有名百貨店で同等の商品をご覧になってみてください。パサルガードは独自のルートで直接買い付けをしておりますため、「良いものを無駄なコストを省いて本来の品質重視の価格」でご提供しておりますので、百貨店等に比べお買い求めしやすい価格設定が実現しています。

こちらの商品は、とても貴重な製品ですべて1点ものですので、タイミングにより売り切れの場合もございます。お早めにお問い合わせ、お買い求めください。
 
100万円以上お買い上げで、関東1都6県への配送は、パサルガードスタッフが直接配送することも可能です。詳しくはお問い合わせください。
パサルガードのビンテージ ペルシャ絨毯

パサルガードのオールドペルシャ絨毯 おすすめ!
GIR100【1990年/製作期間4年】
逸品!光と見る角度で色が変わり繊細な織目

12,500,000円(内税)


メダリオン柄の織目がすごく細かいお品になります。 クム産 ミールマハディ工房にて製作された逸品。
1990年に制作され、製作期間4年かけて丁寧に作り上げられました。
世界的にも希少で、宝物にもなる、大変貴重な絨毯です。 光沢があり、光と見る角度で色が変わります。
不思議に歴史を感じる品物です。



 

パサルガードのオールドペルシャ絨毯 おすすめ!
GIR242【1990年/製作期間3年8カ月】
世界的にも希少!ゴンバディデザイン

13,500,000円(内税)

非常に珍しい「ゴンバディデザイン(モスクの天井に描かれている星空のデザイン)」のペルシア絨毯。星、バラ、花瓶、シャンデリアなどの絵が描かれています。
クム産/ミールマハディ工房で1990年に製作され、その製作期間は3年8カ月。
非常に世界的にも希少で宝物となりうる逸品です。



 
 
パサルガードのオールドペルシャ絨毯 おすすめ! GIR101【1990年/製作期間3年6カ月】
コンパクトに折りたためる!ゴンバディモハルラマット

12,500,000円(内税)

シルク100%でデザイン=メダリオン、バラ。ゴンバディモハルラマット。
クム産、ミールマハディ工房で製作され、1990年製。製作期間3年6カ月。
こちらの商品はコンパクトに折り畳みができます。



 パサルガードのプレミアムキリム

パサルガードのオールドペルシャ絨毯 おすすめ!
GIR500【1970年代作/製作期間7〜8カ月】
博物館にあるようなプレミアムキリム

580,000円(内税)


牧民の平織り織物=キリムの逸品。リバーシブル。
薄手なのでコンパクトに折りたためます。
ウール100%。




その他のビンテージ ペルシア絨毯

GIR103【製作期間2年7カ月】
シルク100% 生命の樹、楽園が描かれた プレミアム ペルシア絨毯(折りたたみ可能)

15,000,000円(内税)

クム産、ジャワディ工房製作で製作期間2年7カ月。生命の樹、楽園のデザインで、ナシ、チェリー、ブドウなどの果物や、キジ、クジャクなどの鳥たちの柄がたくさん描かれています。端にはさまざまな動物の柄もあり、古代から伝わる歴史を感じさせます。コンパクトに折りたため、収納にも便利。
GIR304【1940年代製】
ビンテージペルシア絨毯(花瓶とフラワー)

2,500,000円(内税)


花瓶とフラワーのデザインは、まるで博物館の絵画のようなダイナミックなデザイン。素材はウール生地にシルクが少し入っています。絨毯だからといって単に敷物としてだけではなく、額に入れて飾っても素敵な一品です。また、コンパクトに折りたためます。

おすすめのプレミアムキリム

GIR501【1955年製/製作期間1年6カ月】
キリムギャッベ へシティ柄

650,000円(内税)


クルジスタン州サナンダジ産、1955年に製作され、製作期間1年6カ月。草木染めキリムトランジ柄で菱形の文様が並ぶ伝統的なデザイン。柑橘類を切った断面の柄が描かれています。薄手でコンパクトに折りたたみ可能。
GIR502【1970〜1980年製/製作期間1年】
遊牧民の手刺繍キリム、動物の柄(薄手)

580,000円(内税)


博物館にあるようなこのプレミアムキリムは、シールジャン産、アミリ工房で1970〜1980年に製作されたもの。端に鹿、ヤギ、犬のような動物。温かみを感じるデザインです。製作期間は1年。遊牧民の手刺繍で、表裏あり。ウール100%。薄手&コンパクトに折りたためます。
GIR503【1970〜1980年製/製作期間8カ月】
遊牧民の手刺繍キリム 手をつなぎ微笑む少女の柄(薄手)

350,000円(内税)


博物館にあるようなプレミアムキリム。遊牧民の手刺繍で作られています。シールジャン産、アミリ工房で1970〜1980年に製作され、製作期間は8カ月。手をつなぎ微笑む少女の柄が素朴で親しみやすいイメージを醸し出しています。薄手&コンパクトに折りたたみ可能。
※リバーシブルではありません。

GIR504【1960〜1970年製/製作期間1年】 中央は手刺繍の丹精込めて作ったプレミアムキリム
450,000円(内税)


クルジスタン州サナンダジ産、1960〜1970年に作られ、製作期間は1年。博物館にあるようなプレミアムキリム。遊牧民の平織り織物=キリム。中央は手刺繍で丹精こめて作られました。ウール100%、コンパクトに折りたたみ可能。
 
GIR505【1970〜1980年/製作期間7カ月】
博物館にあるような遊牧民の手刺繍キリム(ペイズリー柄)

350,000円(内税)


シールジャン産、アミリ工房で1970〜1980年に製作されました。製作期間7カ月。イラン南東部のシールジャンはキリムの産地として世界で有名です。ペイズリー柄で横177cm×幅69cmの細長いタイプ。ウール100%。リバーシブルではありません。薄手なのでコンパクトに折りたためます。
GIR506【1955年/製作期間1年】
遊牧民の手刺繍キリム、鹿と蝶の柄

280,000円(内税)


ウール100%で博物館にあるようなプレミアムキリムです。シールジャンで1955年に製作されました。製作期間は1年。デザイン=鹿と蝶の柄があり、中央には円形に配置した花をあしらえた自然を感じる逸品。リバーシブルではありません。薄手なのでコンパクトに折りたためます。
GIR515【1980年製】
アゼルバイジャン州で製作した薄手のプレミアムキリム

185,000円(内税)


博物館にあるようなプレミアムキリム。1980年にアゼルバイジャン州で製作された遊牧民の手刺繍キリムです。ウール100%、リバーシブルではありません。薄手なのでコンパクトに折りたためます。
GIR507【1955年製/製作期間1年6カ月】
サモーワル柄の薄手プレミアムキリム

577,000円(内税)


博物館にあるようなプレミアムキリム。 遊牧民の手刺繍キリム。シールジャン産、1955年に製作されました。製作期間1年6カ月。サモーワルを中央にあしらえたダイナミックなデザイン。
※サモワールとはイランで古来より用いられてきた湯を沸かす金属製の伝統的器具です。
ウール100%、リバーシブルではありません。薄手なのでコンパクトに折りたためます。
GIR516【1980年/製作期間1年3カ月】
遊牧民の手刺繍キリム 蜂の巣デザイン

398,000円(内税)


サンゲサル産、1980年製で製作期間1年3カ月。遊牧民の平織り織物=キリムで、このキリムは、特に触り心地が柔らかくなっております。全体が鮮明な赤で、連なる六角形のデザインは、まるで蜂の巣のイメージです。インテリア、タペストリーとしても、またソファやベッドのカバーとしてもお勧め。ウール100% 薄手なのでコンパクトに折りたためます。

ペルシア絨毯について

ペルシア(ペルシャ)絨毯は「もっとも古い絨毯」とも言われ、イラン文化、芸術を代表する極めて優れた美術工芸品の一つとされています。

ペルシア(ペルシャ)とは今のイランを示す言葉で、イランを中心に作られている絨毯を「ペルシア絨毯」と呼び、そのの起源は、今から3000年〜5000年以上前と考えられていますが、定かではありません。遊牧生活で、羊の毛を使った敷物が作られたことが始まりと考えられています。

初めは羊の毛を押し固めフェルトにして、寝具や敷物としていたのですが、のちに糸を紡ぐようになり、平織りの「キリム」と呼ばれる敷物と変化しました。この絨毯は保温性に大変優れており、しかも丈夫という特性から遊牧生活に非常に適したものでした。

日本へ伝来したのは安土桃山時代とされています。
中国やシルクロードを渡り、日本へやってきたと考えられていますが、古く弥生時代には、「魏志倭人伝」の中に「魏の明帝が邪馬台国・女王卑弥呼に絨毯と思われる敷物を朝貢の答礼として贈った」という記述があり、太古の昔から日本にはペルシャ絨毯との接点があった可能性があり、とても興味深く非常に長い歴史を持っています。また、安土桃山時代には、豊臣秀吉がその美しさに惚れ込んでペルシャ絨毯を身にまとうために裁断し「陣羽織」としていたとされていることも有名です。

ペルシア人は日本人同様、靴を脱いで床に(絨毯の上に)座って食事をしたり一家団らんを過ごしたりするので、西洋とは違いその床の文化はペルシア絨毯が非常に日本と馴染みやすい理由のひとつで、日本でも広く愛されています。

イランには、ペルシア絨毯の産地は多数存在します。
「タブリーズ」や「ナイン」、「エスファハン(イスファハン)」、「クム」、「カシャーン」はペルシア絨毯の5大産地とされていて、日本でも有名ですが、地方にも絨毯の産地は多数あり、実際には非常に多くの種類が存在します。ペルシア絨毯に織られている独特の文様やモチーフ、色調は、人々の願いや憧れ、楽園・生命の源・豊穣などが表現されており、各地方や部族にその絵柄や制作方法がえにしより受け継がれて現代に至ります。



お客様の一生の価値・宝物となる絨毯です。
細かいことでもご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。